Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the jetpack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/syou-getsu02/www/nyanko/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。cocoon ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/syou-getsu02/www/nyanko/wp-includes/functions.php on line 6114
(記事あり)★2 解体ショー洞窟 楽々攻略! ニャンピュ使用 無課金 | 俺のにゃんこ!

(記事あり)★2 解体ショー洞窟 楽々攻略! ニャンピュ使用 無課金

マグロ海域☆☆

今回は、★★解体ショー洞窟をご紹介します。

このマップは、敵の城を攻撃するとニャンダムとブンブン先生がダブルで出現してこちら側を押し切ろうとしてくる結構やっかいな所です。

★1の時も、まぁまぁ難しかったですが、★2になって私が脅威に感じたのは後ろのニャンダムです。★2になると、敵の強さがみんな2倍になるのでボスクラスの攻撃は、味方にゃんこがどんなのであろうと、一撃で倒されてしまいます。

ブンブン先生は、最初に出会ったときから攻撃力が抜群だったので

ああ、こんなんだったな…( ´・ω・)y━

ってな感じでなんとも思わないのですが、ニャンダムについてはウザくてやたらと長い範囲攻撃ってだけであまり注意は払ってきませんでした。(実際弱かったし)

しかし、★2となって急変! 倍率ドン!!と攻撃力が2倍になったおかげで大体のにゃんこ達が一撃で倒されてしまうようになったのです。これは大変です。

では、編成を見てみましょう。

編成

IMG_0612

  1. ゴムネコ
  2. ネコ
  3. 狂乱ネコ
  4. 狂乱ネコカベ
  5. 狂乱ネコクジラ
  6. ネコムート
  7. ネコフィーバー
  8. 狂乱ドラゴン
  9. ネコキングドラゴン

このステージも何時もの如くニャンピュを使って攻略していきたいのですが、問題点として「あんまりお金が貯まらない」ということがあります。

失敗していたときは、UFOやら色々入れていたのですがすぐに所持金がなくなってしまってじり貧になって負けてしまいます。あとこのステージでは、前述したようにニャンダムが後ろの方でどっしりと構えているので突っ込みすぎると前線が崩壊してしまいます。

私は、基本的にノックバックでガンガン攻めてくのが好きなのですがブンブン先生をあまりノックバックしすぎると逆に前線もろとも崩壊して押し切られてしまうことになります。

しかしながら、ノックバックをあんまりしてくれないのも負ける要因となるのでブンブン先生にはダメージでのノックバックのみしてもらう方向でいくことにして、対浮いてるや吹っ飛ばしは入れないことにしました。※ウルルンがベンチ入りになった原因

所持金が少なくなってしまうので、湯水のようにお金を使うわけにもいかず、そうかと言って使わないとじり貧になるので遠距離のダブルドラゴンを採用することにしました。

採用の理由としては、ブンブン先生より射程が長いだけじゃ吹っ飛ばしてちょっと前に出てるとニャンダムの攻撃に当たって蒸発してしまうので、ちょっと前に出ても生存率が高い射程を持つことが理由です。

これ以上は、入れてもニャンピュの力によってお金が枯渇してしまうので9体の構成としました。

では、具体的にどうやったか見てみます。

戦術

IMG_0604

開始は、敵の城を攻撃するとボスが出てくるステージの定番の行動として少数のカベだけだして財布と所持金をMAXにします。

MAXになったらムートを生産して、ムートがステージの3分の1ほど進んだところでムートより足が早くて攻撃力のある中型ユニット(ここでは狂クジラ)を生産して敵の城に先行させます。

IMG_0607

ムートが3分の2くらいまで進行するころに、中型ユニットが敵の城に到着するのでその直前に

ニャンピュオン!!であとは放置です。

IMG_0608

カベが5体いて且つニャンピュなのでお金があれば、たえず最前線にカベが供給されブンブン先生を完璧に足止めできます。

うまい人がやると、4体くらいのカベでブンブン先生を足止めできるようですが、私はそこまでカベを巧く出せないのでニャンピュに任せてしまいます。

ムートが倒れてしまってもダブルドラゴンのおかげで安定してブンブン先生や、サイなどにダメージが期待でき適度にノックバックします。ノックバックとドラゴンの攻撃の間隔如何によってはノックバック後にドラゴンが前に出てしまってもニャンダムの攻撃がギリギリ当たらないことがあります。

多少押されても大丈夫です。ブンブン先生のほうがニャンダム他よりも圧倒的に足が早いため、こちらが押されるとブンブン先生だけが前のめりになりニャンダムが再び後方になるからです。

この時間が一番緊張しますが、ニャンピュに任せてPRAY…(>人<*)ォ願ぃ…!!!

IMG_0609

ブンブン先生さえ撃破すれば、勝利は確定!あとはニャンダムを始末するだけでおk。ニャンダムの攻撃で、戦闘に参加しているユニットは全滅しますが気にせず放置です。

IMG_0610

しばらくすると、ニャンダムがいなくなり敵の城を落とすだけに。

IMG_0611

 

見事クリアしました!

ニャンピュにお任せなので、カベを出すのに疲れた方にもオススメです。是非皆さんも試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました